BACK to TOP


プジョー編

●塗装&小物
室内塗装用のブースで、車体にタミヤの「ニュートラルグレー」を吹いているところ。
本当は自分で調色して、エアブラシで吹き付ける予定だったのですが、塗装下手な僕としては 後々の塗り直しのことも考えて、市販のスプレーを使用しました。 車内色は、フラットホワイトに微量のフラットイエローを混ぜて作りました。(写真右)
真っ白に見えることもあるんですが、淡いクリーム色のイメージがあったので、この色に。
本当は計器類・ダッシュボード周辺は黒っぽい別素材で出来ているようなのですが、塗り分けていると 賑やかになってしまいそうなのでやめました。

車体に取り付ける小物類。
左からフェンダーミラー(未塗装)、ハンドル、そしてナンバープレート。
ナンバープレートは市販のエッヂングパーツから適当な大きさのプレートを選び、青で塗装。 その後白のレタリングシート(8ポイント)で「044APD」の文字を貼り、文字だけを黄色で塗ります。 仕上げにクリアをスプレーしてレタリングが剥がれないようにしました。 本当は"CALIFORNIA"の一行が入っているんですが、今回は省略。 (因みに後ろに見える緑の線は1センチ間隔です)

ラジコン用パーツの歯車を2個(\150)使って、0.25ミリの針金を加工。(写真左)
これを車内色に塗り、ダッシュボード上のモールを再現しました。(写真右下)
あのモールって、何のために付いてるんでしょうね?

窓枠は外側がゴム製、内側が金属製という二重構造。
はじめこれを逆(内側を黒、外をシルバー)に塗っていたのですが、「祝砲の挽歌」のLDジャケットで 間違いが発覚、急遽直しました。

フロントウィンドウは塩ビ板を切って、窓枠にはめ込んであります。(窓枠にはまるように塩ビ板を切るのが 今回の作業で一番手間がかかりました)

フロントグリルのエンブレム(の台?)を作り直しました。
またボンネット前面には「403」のシリーズ番号を、ナンバープレートと同じ手法で入れました。
この「403」、テレビでは殆ど分かりませんが、「自縛の紐」でかすかに拝めます。 また風雅書房刊『刑事コロンボの秘密』(p.77)にもチラッと写ってますね。
実際にはもっと角張った文字なんですけども…。
前のウィンカーは市販のディティールアップパーツを使用(後ろのはキットのものを加工して使用)。
この写真ではよく分かりませんが、バンパーは凹ませてあります(写真の右下)

次ページへ

前ページへ

コーナー・トップへ